<企業契約、個人ともに対象>
新しい海外生活でのストレスや孤立感、私たちもその困難を乗り越えました。共に乗り越えましょう。
海外赴任者様とご家族様が新しい文化や環境の中で安心を感じながら、思い描く生活を送れるようオンライン心理サポートを提供します。
心の拠り所としてご活用ください。
Lively Life 4つの特徴
1, 海外赴任者様の特有ストレス対応

10年以上の海外赴任経験を活かし、海外赴任者様とご家族様が抱える心の負担や孤独を深く理解し、迅速に対応します。
2, 寄り添う姿勢

否定せず、優しく寄り添いながらご相談者様に最適な解決策を一緒に見つけます。
3, ご相談者様ごとに最適な対応

ご相談者様ごとに悩みや状況は異なるため、あなたに合った最適なサポートを専門知識を駆使し、根本的な解決を目指すための深いサポートをご提供いたします。
4, オンラインの利便性

自宅で利用できるため、交通費が不要で、周囲を気にせず安心してお話しいただけます。また、遠方への移動の負担や危険も避けられます。
初回30分無料オンライン説明
新規ご相談者様には30分の無料オンライン説明を実施します。現在の状況をお伺いし、今後のカウンセリングの内容や進め方について事前に理解していただけます。お気軽にご参加ください。
赴任先で過ごす皆さまやご家族が、現地から安心して受けられるオンラインカウンセリング。外出の手間なく、気軽にご相談いただけます。

このような方におすすめ
- 海外赴任先の生活でお悩みを抱えている
- 相談しても充分に理解してもらえない
- 今後のキャリアに影響が出てしまうかもしれないと思うと会社の相談ルートを利用しにくい
- ここまで頑張ってきたのだから、簡単には日本に帰れない


お約束
- 秘密の厳守
安心してご利用いただくための第一歩として、ご利用者様からの相談内容は、守秘義務を徹底しています。 カウンセラーに話したことが第三者に伝わることはありません。 - 心に寄り添うサポート
お一人おひとりの想いと経験を尊重し、安心できる場を提供します。

カウンセリングで話せるお悩み・相談内容
【こんな悩みも大丈夫?】その他、どのようなお悩みもお伺いしますので安心してお話しくださいね。
海外駐在員ご本人様
- 職場で馴染むことができず、孤立していると感じる
- 家族に会えなくて寂しい
- 言葉も通じず、孤独感が深まっていく
- 盗難などの治安の悪さによる大きな不安を抱えている
- 異文化に適応する難しさから、自信を失っている
- 家族が新しい環境にうまく馴染めていないことに対して、責任感を強く感じ、心が苦しい
- 日々のストレスから、イライラや不安を抱え、家族との関係も上手くいかず、どうしたら良いかわからない
ご家族様のお悩み
- 外出も思うようにできず、孤独感を抱えている
- 言葉がわからず、他の家族と距離感があり孤独を感じる
- 子どもが友人関係で悩んでいるが、言葉がわからないので思うようにサポートしてあげられない
- 新しい文化や生活習慣に慣れることができず、ストレスを感じている
- 異国の文化に馴染むことができず、自己否定的な気持ちを抱えている
- せまい日本人社会でストレスを抱えている
初回カウンセリングご利用の流れ
新規ご相談者様には30分の無料オンライン説明を実施します。現在の状況をお伺いし、今後のカウンセリングの内容や進め方について事前に理解していただけます。お気軽にご参加ください。
- お申し込み
- まずはお申し込みフォームよりご連絡ください。
- メール
- カウンセラーより、ご入力いただいたメールアドレスへメールをお送りします。日程や、カウンセリング方法などのご説明をさせていただきます。
- 30分無料オンライン説明、(2回目以降は)カウンセリング
- ご予約日にオンライン説明またはカウンセリング。オンラインで行います。(お支払いは、カウンセリングの前にお願いしております。)
よくあるご質問
-
カウンセリングの利用対象者は誰ですか?
-
海外赴任者様とご家族様を対象にしたカウンセリングとなります。特に、赴任先での孤独感やストレスに悩んでいる方々、またはサポートを必要とする家族の方々に向けて提供しています。
-
オンラインカウンセリングとは何ですか?
-
オンラインカウンセリングは、インターネットを通じて行うカウンセリングです。カウンセラーとご相談者様がビデオ通話、音声通話、またはチャット機能を利用して、遠隔地にいながらでも相談が可能です。対面カウンセリングと同様に、個別に対応し、プライバシーが確保された環境で心のサポートを提供します。海外赴任中の方や忙しい方も、時間や場所を問わず安心してご利用いただけます。
ビデオ通話では、Teams/zoomを使用しますが、使用方法については、ご説明させていただきますので安心してご利用くださいね。
-
初回カウンセリングはどのように行われますか?
-
初回はカウンセリングではなく、オンライン説明を実施しております。ご相談内容を詳しくお伺いし、今後のサポート方針を一緒に考えていきます。
内容にご納得いただけましたら、カウンセリングのお申し込みをお願いいたします。
-
カウンセリングの予約方法を教えてください。
-
カウンセリングの予約は、お申し込みフォームで受け付けております。ご希望の日時を選んでお申し込みください。折り返しカウンセラーよりメールをお送りします。
-
カウンセリング費用について教えてください。
-
カウンセリング費用は、サービスの内容や回数によって異なります。詳しくは、サービス内容ページでご確認いただけます。また、初回オンライン説明は無料で提供していますので、まずはお気軽にご相談ください。
-
カウンセリングはどの言語で行われますか?
-
Lively Lifeのカウンセリングは、日本語で提供しています。
-
サポートはどのくらいの期間続けることができますか?
-
サポートの期間は、ご相談者様の状況やご希望に応じて決定いたします。短期間のサポートから、長期的な支援まで柔軟に対応いたします。定期的にサポート内容を見直し、必要に応じて調整いたします。
-
プライバシーはどのように保護されていますか?
-
ご相談者様のプライバシーは、厳重に保護されています。カウンセリングの内容は、法的に守秘義務が課されており、外部に漏れることは一切ありません。また、当サイトのプライバシーポリシーに基づき、個人情報の取り扱いにも万全を期しています。
-
キャンセルポリシーについて教えてください。
-
カウンセリングのキャンセルや変更は、予約日の24時間前までにご連絡いただければ、無料で対応いたします。それ以降のキャンセルには、キャンセル料が発生する場合がございますので、ご注意ください。
-
海外からの問い合わせにも対応していますか?
-
はい、対応しております。時差や通信環境に配慮しながら、海外にお住まいの方に快適にご利用いただけるよう、オンラインカウンセリングやメールカウンセリングを提供しています。
海外経験を活かした心のサポート

心理カウンセラー
坂井 隆一
代表の坂井です。
大手企業にて海外駐在を経験し、その中で海外赴任者と家族へのメンタルサポートが十分でない現状を痛感しました。帰国後、専門知識を習得し、メンタルクリニックにて心理士として経験を積んでまいりました。これまでの経験と専門知識を活かし、皆様の心の拠り所となれるようお手伝いさせていただいてます。
お知らせ・ブログ
はじめまして。
慣れない海外生活の中で、ふと「誰かに話したい」と思うことはありませんか?
私は2015年からカウンセラーとして活動し、昨年4月からはメンタルクリニックで心理士として勤務してきました。来月からは勤務日が増え、より多くの方をサポートできるようになります。ありがたいことに、クライエントの皆さんからも「気持ちが楽になった」「改善した」と喜んでいただけることが増えました。そういう瞬間が何より嬉しいです。
これまで私はソニーでの仕事と心理士の二足のわらじを履いていましたが、これからは駐在員とそのご家族のメンタルサポートにより力を入れていきたいと考えています。新興国への海外赴任では、言葉が通じず、治安の不安や、日本とは異なる文化や風習に戸惑うことが多いですよね。でも、いざ相談しようと思っても、「こんなことで相談していいのかな?」「本当に気持ちが楽になるのかな?」「どれくらい悩んでいたら相談すべき?」と迷うこともあるかもしれません。特にメンタルの悩みは、周囲に理解されにくかったり、自分でも整理しきれなかったりすることがありますよね。
私自身、1993年から1997年までブラジルに駐在し、妻と共に言葉の壁や文化の違いに苦労しながらも、家族の絆を深めることができました。その後、2000年から2006年までは欧州(オランダ・UK)で駐在し、非ネイティブとしての苦労を乗り越え、家族と共に適応してきました。これらの経験を通じて、海外生活の困難さや、それを乗り越えるための工夫を身をもって学びました。また、子供3人とも海外で生まれ、現地の学校とのやり取りには苦労しました。言葉の壁や文化の違いに戸惑いながらも、試行錯誤を重ねて子供たちの教育環境を整えてきました。
だからこそ、今、海外駐在員やそのご家族が気軽に相談できる場を提供したいと思っています。「支援してくれる場所がある」と知ってもらうだけでも十分に貢献できるのではと考えています。
気持ちが不安になったり、誰かに話を聞いてほしいと感じたときは、ぜひ気軽に相談してくださいね。